約一年ほど前に防衛大学校に入校前にしておくことを七つほど紹介いたしました。したはいいのですが比較的短期(数か月)な事柄が多いと思いもう少し長期的にできることを紹介したいと考えたため今回の記事を書き上げました。防衛大学校に入校したい74期以降の方向けの記事になります。そもそも入校まで時間が無いという方やもっと実践的なことを知りたいという方はこちらを参照して下さい。
本当に防衛大学校に行くのかを考える

防衛大学校に行きたいと思っている皆さんへ大変申し訳ございませんがまずは本当に防衛大学校に行くべきなのかを考えていただきます。皆さんが防衛大学校に行く目的は何でしょうか?
先に進む前にしっかりと口で言ってみてください(文章に出来ない方は先に進む前にしっかりと文章化してからもう一度このページを訪れてください)
お金が欲しいから・家が貧しいからという方はそのままお進みください
多くの人を助けたいといった方や国民を守りたいという方は一つチャプターを飛ばして読んでくださるとうれしいです
お金が欲しいから・家が貧しいから
家計を助けるために・お金を稼ぐために防衛大学校に入るというのは一つの正解といえると思います。なぜなら防衛大学校は衣食住がある程度確保されており手当も支給されるためです。高貴な志を持って入ってくる人はほとんどいないのでこういった方はむしろ多数派です。ただ一つ言いたいのは防衛大学校というのはご存じの通り理不尽の塊でありまともなお金を手に入れることが出来ずに強制で何かを買う必要があったり最悪精神を折られて退学する必要が出てくることがあります。その点は念頭に置いておいてください。
多くの人を助けたい・国民を守りたい
私もこのタイプでした
私は防衛大学校なんかさっさと卒業して江田島(海上自衛隊幹部候補生学校)に行くんだなんて思ってましたがご存じの通りパワハラ、脱柵、退校と最悪な末路をたどりました。防衛大学校は理不尽が横行されているような場所ですのでこの様なことが当人の意思関係なく発生します。そうなるとどうなるか 夢を打ち砕かれて絶望・鬱状態に突入して生きてる意味が分からなくなります。それはとんでもないほどの絶望だという事はここで伝えさせてください(参考記事はこちら)。
多くの人々を助けるという幸せはもちろんありますが、家庭を持ち家族にひたすら愛情を注ぐという幸せもあるのではないかと思います(私は今でも人々を助けることが出来なかった自分を悔いていますが)。その点はしっかりと考えてください。
第二候補を用意すること

第二候補というのは別の進学先の話です。第二候補があると多くの人にとっては防衛大学校の生活にほんの少しではありますが余裕が出てきます。退校しても進学先があれば少し安心ではないのでしょうか。そういった形で負担を少しずつ軽減していきましょう。おそらく入学金は数十万円ほど必要になるかと思いますがもし別の大学に入らなかったとしても防大の一年目の給料で賄えますし、もし退校して入学しなおすのでしたら準備しておいてよかったなとなります。私の場合は18歳で防衛大学校に入って退校したのに別の大学に入るころにはほとんど20歳になっていました。スムーズに編入できるように準備しておきましょう。
旅に出る

率直に言えば旅に出る目的というのは今まで持っている自分の感覚を見つめなおすためですね。高校生はまだまだ世間の事を知らずに基本的には自宅と家を行って帰る生活を送っているかと思います。しかし先ほど述べた通り旅というのは知見を広めることが出来たり新しい経験を得ることが出来たりするものです。一拍でもいいのでぜひ知らない所へ行ってみましょう。もしその旅を経て防衛大学校に行かないという結論になるのであればそれは別に悪い判断ではないかと思います。
まとめ

今回は防衛大学校に入る前にしておくこと【超長期編】というテーマでお話しさせていただきました。基本的には新しい価値観を取り入れつつ自分を見つめなおすことが大事だと思っています。他にも【中~長期編】や【直前編】なども用意しているので参考にしてくださると幸いです。質問等あればこちらからお願いいたします。
事後の行動にかかれ わかれ
コメント